医師不在日のお知らせ
日高院長
5月 | 月 | 2日 |
---|---|---|
土 | 21日 | |
6月 | 土 | 25日 |
福永医師
5月 | 水 | 18日、25日 午前 |
---|---|---|
土 | 7日、28日 | |
6月 | 水 | 8日、22日、29日 午前 |
土 | 18日 |
※福永医師は隔週水曜日午前が不在となります。
日高仁医師
※日高仁医師は毎週火曜日が不在となります。
日高元医師
※日高元医師は4月より、毎週火曜日のみの診療となります。
ソーシャルメディア
患者さまと同じ立場、同じ視線でむきあい、
もっと行き届いた医療を。
病気になられた患者さまのために、 家庭にいるような暖かく優しい環境のなかで、
少しでも楽に、より完全に、そして一日でも早く治し、早く日常生活にもどっていただくことを目標にした
消化器(胃腸科)・肛門の専門施設。それが「日高大腸肛門クリニック」です。

診療案内
「おしり」や「おなか」のことで、お悩みではありませんか。
-
おしりの悩み
血が出る・腫れている
-
便の悩み
軟便が続く・便秘ぎみ
-
おなかの悩み
痛みがある・張っている
-
検査への悩み
検査が不安・内容を知りたい
肛門疾患の治療
- 痔の日帰り手術
- 内痔核の新治療法「ジオン注射」
- 便漏れ(便失禁)治療
- 小児・乳児の痔
- 痔核(いぼ痔)
- 裂肛(切れ痔)
- 痔瘻(痔ろう,あな痔)
- 産後の痔核
- 高齢者の直腸脱
大腸疾患の治療
- 大腸内視鏡検査
- 大腸ポリープ
- 大腸がん
- 過敏性腸症候群(IBS)
- 炎症性腸疾患(IBD)
- 鼠径ヘルニア
- 潰瘍性大腸炎
- クローン病
- 人工肛門(ストマ)
- 患者会
下肢静脈瘤の治療
足の血管がぼこぼこしている・足がつる、むくむ疲れやすい・就寝時、明け方に足がつる・
こむら返りが起きる・皮膚が黒くなる、かゆくなる…
血管外科専門医が一人ひとりの症状に合った下肢静脈瘤の治療法を提案いたします。
- 下肢静脈瘤
知っておきたい
「痔」のはなし

症状ってどんなもの?種類は? 見つかったら即手術?予防できる?
なかなか聞きづらい「痔」に関する疑問を解決します。
当院の手術・検査実績
これまでの経験を生かし、専門クリニックとして、
皆様のお役にたちたいと思います。
-
肛門手術
年間約300例以上
当院の痔核手術の約50%は、切らずに注射で治すジオン注射(ALTA療法)による治療を行っています。術後の痛みは手術より軽いため日帰りも可能です。
- ・ 痔核手術
- ・ 痔瘻手術 他
-
胃大腸内視鏡検査
年間約5,000件
安全で苦痛の少ない検査のため、ベテランスタッフのみで行い必要に応じて鎮静剤も使用しますので、リラックスして検査できます。検査と同時に組織や病変の切除などの治療もできます。
- ・ 胃内視鏡検査
- ・ 大腸内視鏡検査
- ・ S字結腸 他
-
大腸手術など
当院では、手術の50%以上は腹腔鏡手術で行います。開腹手術と比べて患者様への負担が少なく、傷の治りも早くなります。大腸がん以外の手術も行っています。
- ・ 大腸がん
- ・ 鼠径ヘルニア
- ・ クローン病
- ・ 潰瘍性大腸炎
- ・ 虫垂炎 他
ご予約・診察の流れ
検査の前処置のための下剤はご郵送も可能ですので、
お気軽にご相談ください。